取り付けのツールレスのアイデアは いいと思いますが リーフレットがついているとはいえ 私は馬鹿なので 構造やDVDを入れる方法、入れた後の取り外し方法を把握するのに かなりの時間を必要としました。以前 全く説明書のたぐいが一切付属していないコンベンショナルなケースで 作ったことがあるのですが、そのほうが一目瞭然で ただネジでとりつけるだけだったので 結果としてその方が取り付け時間は短かったことがあります。これは何台も作るのであれば楽ですが 初めて1台のみ作る場合はどうかなと思います。 電源は以前使っていた物があったのですが 皆様のレビューを見て短い物を新たに購入して使用したので ブルーレイドライブも収納できました。PCでの映画視聴用のマザボのケースの入れ替えだったので ブルーレイドライブ必須だったためです。見た目とかコンパクトな所は気に入っています。冷却性は 低発熱のCPU、ゲーム用とかではない低発熱の普通のグラボなのでコメントできません。 追記 5/30 以前作った時は 短い電源+パイオニアのBDDだったので 今度は普通サイズの電源+短いHLDSのBDDでもう一台作ってみました。(これも箱の入れ替えです。) 結論から言えばL字型コネクターを使用すれば どちらの組み合わせも 無理なく入ります。しかしながら もともと短い電源+パイオニアのBDDで設計しているらしく パイオニアのBDDならケース前面の位置とピッタリですが 同じ入れ方でHLDSのBDDを入れると 4-5mmくらい前面より引っ込んでしまいます。 私は気になりませんが 几帳面の性格の人は気になるかもしれません。そこから多少ほこりが侵入するように思えますので。2台ともケースファンは交換して 回転制御はマザボのPWMにまかせているのですが ワープロやネット程度では 静かですが 窒息ケースなので POWWERDVD17で 画質補正して5.1ch で出力する程度で時々 高い回転音が聞こえます。2台目なので 作るのは楽でした。HDD用にも L字型SATAコネクターとL字型コネクター変換ケーブルがあった方が取り付けやすいと思います。SSDはストレートSATAコネクターの方がいいと思います。